もう、お金の話から逃げないと決めた日

借金体験談
スポンサーリンク
スポンサーリンク

給料明細を見るのが怖かった頃

当時の僕は、給料日が来るたびに
「差し押さえ、また引かれてるだろうな」と
ビクビクしながら給与明細を開いていました。

何十年も働いてきて、手取り14万円。
家族を養うどころか、自分さえギリギリ。

「頑張っても報われない」
そんな虚しさばかりが募っていました。


現実から逃げていた時間

借金の督促状、電気代の支払い通知、
水道局からの「止めます」予告。

そのすべてから目を逸らしていました。
開けずに捨てた通知もありました。

現実を見たくなかったんです。
でも、逃げても何も解決しない。

むしろ、どんどん首が締まっていきました。


子どもの一言で、心が決まった

ある日、息子がポツリと言いました。
「うちって、なんでいつも電気暗いの?」

胸が苦しくなりました。
守るべき家族に、恥ずかしい現実を見せていた。
それに向き合う勇気がなかったのは、僕でした。


僕はお金の話から逃げていた

借金や収支の計算をするのが嫌で、
現実を見ないフリをしていた。

でも、逃げていては何も変わらない。

「もう、お金の話から逃げるのはやめよう」

そう決めた瞬間から、少しずつですが
行動が変わっていきました。


現実を直視することから始まった

・毎月の支出を全部紙に書き出した
・借金の残額と金利も調べて記録した
・副業で1円でも収入が出たらメモした

最初は怖かったです。
でも、可視化することで
「何を変えればいいか」が見えるようになりました。


現実と向き合う勇気が、人生を変える

お金のことから逃げるのをやめた日。
それが、僕の再出発のスタートでした。

誰でも、逃げたい現実はあると思います。
でも、そこに立ち向かうことでしか、
本当の意味で「前に進むこと」はできない。

逃げていた昨日までの自分に、
そっと別れを告げる。

それが、僕の“本気”の始まりでした。