増えない収入に押し潰されそうだった日々
50代という年齢に差しかかり、借金返済と生活費に追われながら「どうやって収入を増やせばいいのか」と悩み続けていました。毎月、給与明細を見ても増えるどころか減っていく残高。家族を養う責任と、年齢による不安が重なり、「もう打つ手がない」と感じることもありました。
副業を始めても続かない現実
ブログ、SNS、アンケートモニター、クラウドワークス。
いろいろ手をつけたものの、結果は三日坊主。理由はシンプルでした。
- 時間が足りないと感じていた
- 収益がゼロで心が折れた
- 家族や本業を優先してしまった
副業は「やればすぐ稼げる」と思い込んでいた自分の甘さを痛感しました。
詐欺まがいの案件に飛びついた失敗
「スマホで簡単に5万円」
「誰でもすぐに収入アップ」
そんな宣伝に惹かれ、怪しい副業に手を出してしまったこともありました。結果、数万円を失い、「このお金があれば家族に食事を」と悔やみました。ここで強く学んだのは、楽して稼げる道はない という現実でした。
気づいたのは“収入=作業量”ではなかった
借金を返すために「とにかく働く」しかないと思っていました。バイトを増やし、睡眠を削り、必死で時間を売りました。
しかし、ガソリン代や交通費で差し引かれ、残るのはほんのわずか。体力的にも限界でした。
そこで気づきました。
時間を売る働き方だけでは、収入は頭打ちになる ということに。
SNSでの発信を選んだ理由
そんな中で挑戦したのがSNSでした。最初は不安でした。50代から始めて、若い人に勝てるはずがない、と。
でも逆でした。
50代だからこそ語れる“リアル”な体験談に共感してくれる人が少しずつ現れました。
- 借金1300万円からの再出発
- 給与差し押さえの体験談
- 副業や失敗から得た学び
「自分だけの物語」を発信することで、徐々にフォロワーが増え、読まれる記事も生まれていきました。
学んだ「収入を増やす3つの視点」
ここまでの試行錯誤から学んだのは、以下の3つです。
- 続けられる仕組みを作ること
1日15分でも、毎日積み上げる習慣が未来を変える。 - 失敗を隠さず共有すること
失敗談こそ人の心を動かす。共感が信頼に変わる。 - “時間労働”から“仕組み”へシフトすること
バイトはすぐにお金になるけど続かない。SNSやブログはすぐには稼げないが、後から“資産”になる。
50代だからこそできる挑戦
年齢を理由に諦めるのは簡単です。
でも、50代だからこそ積み重ねた経験があり、それを言葉にするだけで誰かの助けになります。
たとえ今、借金があっても、差し押さえに苦しんでいても。
「挑戦し続ける姿」そのものが価値になると実感しました。
まとめ:収入を増やす答えは“諦めない行動”
収入を増やす方法に正解はありません。
でも、やめないことだけは正解 です。
僕は借金を抱えた50代として、これからも挑戦を発信していきます。
同じように悩んでいる誰かにとって、この記事が少しでも光になれば嬉しいです。