なぜ、こんな借金を抱えることになったのか
15年前、家族と暮らすために一戸建てを購入しました。
当時は、震災を乗り越え「これから安定した生活を」と思っていました。
でも現実は甘くなかった。
転勤による支出の増加、家族の体調不良、思うように収入が伸びない状況が重なり、
気づけば、住宅ローンだけでなく、生活費やカードのリボ払いにも手を出すようになっていました。
ある日、すべてを失った
最初に失ったのは、家でした。
ローンの支払いができず、手放さざるを得なかった。
そして次に、給与の差し押さえ。
何の前触れもなく通知が届き、口座が使えなくなり、通帳の残高はゼロ。
あの瞬間、「人生、終わったな」と本気で思いました。
夜、一人でトイレにこもって泣いたこともあります。

それでも、あきらめなかった
でも、不思議と「このままでは終われない」という気持ちがあったんです。
だから、週末にアルバイトを始め、
借金返済の過程をInstagramで記録することにしました。
正直、「こんなことやって意味あるのか」と思った瞬間も何度もありました。
でも、続けているうちに、少しずつ応援の言葉をもらえるようになって、
「自分の人生に、まだ価値があるかもしれない」と思えました。

このブログで伝えたいこと
このブログでは、借金を背負い、人生のどん底を経験した僕が、再起していくリアルな過程を綴っていきます。
誰にでも、人生が苦しくなる瞬間はある。
でも、そこで諦めない限り、可能性はあるんです。
このブログを読んでくれるあなたに、
「自分だけじゃない」「自分もまだやれる」と思ってもらえるような場所にしていきます。
最後に
借金は、まだ残っています。
でも、毎月少しずつ返済できています。
そして今、ブログという新しい挑戦を始めることができました。
もしよかったら、また読みに来てください。
あなたと一緒に、前へ進んでいけたら嬉しいです。
